私たち人間は、意識しなくても、損失にはとても大きなエネルギーを使っていることを、行動経済学はあらわにしました。
例えば、10万円受け取ることよりも、10万円失うことの方に、より大きな注意が働く。
これを損失回避傾向と言います。
これを会社システムの改善に取り入れたいとき、新たな可能性を見つけるよりも、機会損失を探す方が簡単であるということになります。
ブループリントを作るという行為は、会社システムの「滞り」を発見するものです。
作ってみると、意外と簡単に、しかもたくさん、滞りを発見することができます。
これは、他人の目を借りているということもありますが、私たちが損失を確実に見る目を備えているということでもあります。
そして、そういう目で見ると、ここまで発展していながら、意外と世の中には滞りが多いことが分かります。
具体的には、逆に閉じる傘や、ペダルなし自転車のように、今まで定説と思われていたことが、実は滞りであった例は数知れません。
つまり、新たな可能性を見つけることができるということです。
https://fun-fan.co.jp/lp/approach-book/
こちらもご活用ください。