メルマガ登録
		ベーシックコースはこんな講座です
ブランドの基礎知識をしっかり学べる
ブランド構築の「型」8つのステップが手に入る

講座です
- 
- 1ブランドの基礎をしっかり学べる
- 「ブランド」については学者や書籍によって定義が異なっており、これがブランド構築の大きな障壁になっていると考えられます。当協会では「消費者の視点からみたブランド」を定義付けし、カリキュラムを作成しました。
 またブランド戦略とは、経営戦略から一貫して派生するものであり、一貫性の重要性を説いております。
  
- 
- 28つのステップ「型」が手に入る
- 「ブランド」については学者や書籍によって定義が異なっており、これがブランド構築の大きな障壁になっていると考えられます。当協会では「消費者の視点からみたブランド」を定義付けし、カリキュラムを作成しました。
 またブランド戦略とは、経営戦略から一貫して派生するものであり、一貫性の重要性を説いております。
  
- 
- 3ブランド・マネージャー認定協会
 2級資格認定書が手に入る
- ベーシックコースを受講することにより試験は免除され、ブランド・マネージャー認定協会2級資格を取得することができます。受講後には認定証を授与します。
- また、HPや名刺にも協会のロゴを使用できるので、第三者機関に承認されたブランド・マネージャーであることをPRできます
  
- 3ブランド・マネージャー認定協会
ベーシックコース4つのポイント
- 
 日本のブランド論の第一人者である、大学教授・専門家の監修を受けたカリキュラム 日本のブランド論の第一人者である、大学教授・専門家の監修を受けたカリキュラム日本におけるブランド論の第一人者として中央大学大学院戦略経営研究科で教鞭をふるわれている田中 洋教授を筆頭に、ブランド論の専門家、実務者の監修のもと作成した独自のカリキュラムを使用しています   - 中央大学大学院 
 戦略経営研究科
 教授 田中 洋
  - 株式会社 
 日本ブランド戦略研究所
 代表取締役 榛沢 明浩
  - 株式会社JOYWOW 
 取締役会長 阪本 啓一
  - クリエイティブハウスR-3 
 代表 小池 玲子
 
- 
 ブランド・マネージャーが持つべき知識を標準化! ブランド・マネージャーが持つべき知識を標準化!ブランド論では世界的にもっとも権威があると言われている ケビン・レーン・ケラー著の「戦略的ブランド・マネジメント」と 「ケラーの戦略的ブランディング」の2冊をベースに、日本ではこれまで難しいとされてきたブランド・マネージメントの標準化を図るべく、オリジナルテキストを作成いたしました。 
 このテキストをもとに、経営戦略に則ったブランド戦略を習得していただきます。「戦略的ブランド・マネジメント」ケビン・レーン・ケラー著 
 「ケラーの戦略的ブランディング」ケビン・レーン・ケラー著 
- 
 一般社団法人 ブランド・マネージャー認定協会2級資格を2日間で取得 一般社団法人 ブランド・マネージャー認定協会2級資格を2日間で取得ベーシックコースでは、ブランド・マネージャーとして必須の基本知識を確実に身につけてもらいます。そして、知識を身につけることと同時に、協会が独自に体系化したブランド構築のステップを、グループワークを交えて習得していただきます。なお、ベーシックコースのみ検定試験を免除しており、2日間の受講修了後に2級資格認定証を授与いたします。また、HPや名刺にも協会のロゴを使用できるので、第三者機関に承認されたブランド・マネージャーであることをPRできます。 ※ロゴは資格取得者のみダウンロード可能です。 
 ※別途2級資格認定費用10,500円(税込)がかかります。 
- 
 ブラッシュアップセミナー、理事や講師とのセッションなど、充実したアフターフォロー ブラッシュアップセミナー、理事や講師とのセッションなど、充実したアフターフォロー一般財団法人 ブランド・マネージャー認定協会では、受講生のアフターフォローにも注力しております。卒業生向けの勉強会を設けるなど、ブラッシュアップの機会を積極的に設けております。また、ベーシックコースを受講された方への特典として、定期的に開催されるセミナー等を特別価格で受講することができます。もちろんもっと知識を深め実務に生かしていきたい、協会公認のトレーナーとなって活躍したいという方には、それぞれアドバンスコース、トレーナー認定コースもご用意しております。  ブランドの事例やブランドの知識の深堀ができる ブランドの事例やブランドの知識の深堀ができる
 勉強会に参加できます
 講座の卒業生の中にはブランドに関わる人が多数 講座の卒業生の中にはブランドに関わる人が多数
 
このような方にオススメの講座です
- 経営者
- 個人事業主
- 士業
- ブランディング担当者
- マーケティング担当者
- マネージャー
- 店長
- ブランドの仕事に携わっている方
- ブランディングのスキルを上げたい方など。
ブランドの仕事に携わっているブランディングのスキルを上げたい方など。商品・サービスに付加価値をつけ、他社との差別化を図りたい方に特にオススメです
ベーシックコース概要
- そもそもブランドとは何でしょうか?
- どんなもので、何でできているのでしょうか?
 ベーシックコースでは、ブランド・マネージャーとして必須の基本知識を確実に身につけてもらいます。そして知識を身につけることと同時に、協会が独自に体系化したブランド構築のステップをグループワークをこなしながら習得します。
カリキュラム内容
- 1日目
- 1, ブランド概論
 2, ブランドとは何か?
 3, ブランドの歴史
 4, ブランドの種類
 5, ブランド・イメージとブランド認知
 6, ブランドの要素、
 7, ブランドの重要性
- 2日目
- 1, ブランド構築のステップ
 2, ブランド構築ステップの実践
ベーシックコース用テキストの一部
講座の特徴
グループワークやディスカッションを豊富に盛り込んだ、単なるブランド知識に対する「座学」ではない、アクティブな講座です。たくさんのブランド事例やブランディング、マーケティング知識、グループでの発表など盛りだくさんの内容で、あっという間の2日間です。
 ファシリテーションでは定評のあるトレーナー ファシリテーションでは定評のあるトレーナー
 分からないこともトレーナーが親身になって解決してくれます 分からないこともトレーナーが親身になって解決してくれます
 連想マップやポジショニングマップなど 連想マップやポジショニングマップなど
 様々なフレームワークを使ってブランド構築
 ワークが多いのも講座の特長 ワークが多いのも講座の特長
 受講後は2級資格認定書の贈呈をします 受講後は2級資格認定書の贈呈をします
 講座後の懇親会でもブランドの話で盛り上がります 講座後の懇親会でもブランドの話で盛り上がります
受講料

- ベーシックコース受講料(2日間)
- 100,000円
- 2級資格認定費用
- 10,000円
※資格は1年更新制。次年度より毎年の更新が必要です。
合計110,000円(税抜き)
お申し込み方法
お申し込みフォームから、お申し込みください。
お申し込み後、ベーシックコース開催日より7日以上前に、指定銀行口座に受講料をお振り込みください。
( 振込手数料はお申し込み者様の負担となります。あらかじめご了承ください)
ご入金確認後、受講票を送付させていただきますので、当日ご持参ください。





